都内の京成高砂駅にある「プラたく」さんに、プラレール大好きな4歳の息子を引き連れ遊びに行ってきました。
東京都にはいくつかプラレールカフェがありますが本店は初の訪問でした。
まず結論として、プラレール好きの子供は間違いなく楽しめて親のお財布にも優しい神店です。
お店の基本情報をまとめてみます。
基本情報
- お店の名前:プラたく
- 場所:京成高砂駅から徒歩5分
- 席数:テーブル席*4
- プラレールレイアウトあり
- プラレールで遊べるスペースあり
- プラレールの販売(新品/中古)あり
- いつでもランチ
特徴はプラレールを思う存分楽しめてなおかつお財布にも優しいところです!
1つ1つ素晴らしいところを挙げさせていただきます。
プラレールの充実さ
店内にこれでもかとレイアウトされたプラレール

巨大な階層化されたプラレールは迫力満点です!さらに壁際や天井にもレイアウトが作られていて、どこを見てもプラレールを楽しむことができます。自分の頭の上を電車が走っていたりするので、見つけてはおおはしゃぎしていました。
店内も自由に歩き回れるため、他のお客様に迷惑がかからないように、レイアウトに近づいて見ることが可能です。
プラレールで遊べるスペースあり

店内にはプラレールで遊べる場所が確保されており、子供たちが自由に遊ぶことができます。遊びエリアはそこまで広くないですが、店内の収容可能人数が少ないため、問題なく遊べると思います。
食事までの時間などに手持無沙汰にならずに済むのでとても助かります。大きなレイアウトを見ていたら実際に遊びたくなると思いますし、子供も楽しく過ごしていました。
写真の右側に移っているプラレールではない玩具は、組み合わせて橋を作ったり、土台を作ったりして、それらをプラレールと合わせてレイアウトできるという遊びの幅を広げてくれるもののようです。サンプルでやり方が書いてある紙が掲示されているのでトライしてみても楽しそうです。
店内はそこまで広くないので、親の目が届く範囲で遊んでいるところを確認できるのも良いところだと思いました。
フードメニューも充実
食事やドリンクが安い

ランチの単品であれば大人で700円ほど、セットでも1000円いかないくらいで食べれます。そこまでお腹が空いていなくても軽食も豊富に用意されています。そちらは500円前後ですのでさらにお財布にやさしいです。助かります!
キッズセットも充実しており500円前後でドリンク付きのメニューが用意されています。

キッズのランチは500円ほどで、どれもボリュームも申し分ないと思います。ドリンクもついているので安心です。実際に息子が食べていたのはこちらになります。

十分すぎました!子供はチョコがかかっていればなんでも美味しい。
電車にちなんだ料理も
可愛らしいでんしゃアイスも提供されています。見た目でわかりやすい料理は子供が大喜びするので、ありがたいです。

ケーキセットもあるのでおやつタイムにも良し
アイスやケーキも用意されているので、ランチタイム以外でも気軽に立ち寄れます。ごはん物と値段はあまり変わりません。

ドリンクをつけても1人1000円は超えないので安心です!ミルクレープとアイスティーにしてみました。アイスティーは写真より実物のほうが量が多くてびっくりしました。

プラレール販売店としての側面も
店内の壁にこれでもかと陳列!

このお店はプラレールカフェなのですが、もう一つの側面があります。
プラレールの販売を行っているのです。新品だけではなく中古品も多数あり、見ているだけでも楽しいです。確かにランチやデザートの値段が安いのでそれだけだと儲からないよなぁ。。
食べ物を注文せずに買い物だけ来ている方もいらっしゃいました。その場合は店員さんにその旨を伝えれば店内の商品を自由に見ることができるようです。
カプセルプラレールも販売

ガチャガチャででてくる小さなプラレール、カプセルプラレールも売られていました。カプセルプラレールについてはすべて中古です。先頭車、中間車、後尾車のセットが充実しているのでうれしいです。
実際にガチャガチャを回すと同じ車両がかぶったりしてなかなかコンプリートするのも難しいんですよね、、。まとめて売られているとすぐに揃えられますし、持っていない箇所の先頭車だけ買うなんていうこともできます。
限定品などのレア物商品も充実

ところ狭しと並んでいる販売プラレールですが、中には高額商品もありました。
限定品や既に販売が終了しているものがそうです。ほかにも廃盤のプラレールも多数揃えられていて、なかには1万円を超えている商品もありました。
お値段は高いですが希少なものということで、お探しものが見つかるかもしれません。子供だけではなく、大人のコレクターさんにもおススメできるお店です。
注意点
プラレールを存分に楽しめてランチやデザートも気軽にいただける素敵なお店なのですが、いくつか注意点があります。
席数は少ない
テーブルが4つの可愛らしいお店ですので、タイミングによっては待つケースがあると思います。プラレールを扱うカフェ店舗ということで人気があります。
ただ、1時間の滞在を目途にというお店の方針がありますので長時間居座るのはNGです。ほかの方に配慮して、一定時間遊んだらスマートに会計をするのがおススメです。
プラレールを購入すると会計が..
食事代やデザート代だけですと、比較的に安価で過ごすことができます。このお店の大きな特徴の1つです。
ただし!壁に陳列されているプラレールを見るとどうしても購買意欲を刺激してきます。子供であればなおさらです。
わたしの息子もそのマジックに見事にかかりまして、ほしぃほしぃ攻撃を絶え間なく繰り返してきました。その結果、ずっと欲しがっていた商品を2つほど購入するに至りました。
会計は当初の3倍くらいになり申しました。珍しく欲しかったものを見つけてしまって、、。いや、見つけられたので、、よかった、、のかな。
なので事前にお店に入る前などに、買っても1個だよ〜、いくらまでだよ〜のような合意形成が必要です。笑
まとめ
安くて楽しくてプラレール好き必見のお店でした。駅からのアクセスも5分ほどですのでGoodです。
混んでいる可能性もありますが行く価値ありありであります。息子も大興奮で過ごしていたので、またリピートさせて頂きたいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございます。